これから住まいづくりを考える場合、住宅ローンの借り方や金利の動向が気になるところです。
“いくら借りられる”“いくらなら返済できる”など、悩みは尽きません。
そこで、今回は大分銀行でローンの相談を担うお二人に、住まいづくりに大きく関わる住宅ローンについて対談をお願いしました。

返済額はケースバイケース

司会 住宅ローンの支払いは、手取りの25%以内という話をよく聞きますが、目安はありますか?

渡邉さん 一般的にローンのお支払いは、年収と返済額より算出した返済比率をもとに審査をしております。重要なことは、「借りられる金額=返済できる金額」ではないということです。審査は手取りの額ではなく、源泉徴収票の総支払額などを参考にして判断します。
25%というのは、手取りの額からさまざまな支出を差し引いて、これくらいなら返済できるという基準ですね。

矢野さん お客さまそれぞれで、ライフプランも違いますので、お子さまがいらっしゃる方は今後の教育資金も必要になると思います。退職が近い方でしたら、退職金である程度返済する計画があるかもしれません。お客さまによっては何パーセントと一概には言えないところです。

渡邉さん 例えば、若い方が今から教育資金などを想定していくのであれば25%ぐらいに抑えておくのが良いと思います。退職金がある方は30%やもう少し多くても返済の計画は成り立ちます。お客さまそれぞれの生活やこれからに寄り添ったご提案をするのが私たちの仕事の一つです。

住宅ローンの選択肢は広がる

司会 40代でも住宅ローンは組めますか?自己資金や諸経費についても教えてください。

矢野さん 住宅ローンの申込は20歳以上70歳までで安定収入のある方がお申込いただけます。団体信用生命保険の適用期限が82歳であるため、完済年齢も82歳となっております。
返済額を低く抑えたいのであれば30代の内から検討されると選択肢が広がりますね。

渡邉さん 自己資金については明確な基準はありません。当行住宅ローンの「夢ホーム100%」は自己資金がなくてもお申込可能です。住宅ローン控除を使うという方はできるだけ多く借りようという傾向もありますし、一つの基準を設けるのであれば、購入金額の1割あるとローンを検討する選択肢が広がり
ます。また、車のローンを組まれている方も多いと思いますが、車のローンを先に完済しなくても、住宅ローンの相談をして「審査が通ってから完済を行えばいいですよ」というお話もできます。車のローンなど住宅以外のローンがある場合は、現状でご相談いただく方が良いと思います。 

司会 フラット35と銀行ローンの違いは何ですか?

矢野さん 一番違うのは金利の仕組みです。フラット35は固定金利で、最初から最後まで金利が変わらないことが特徴です。銀行の住宅ローンでは固定金利と変動金利の両方が選べる選択型金利となっています。また、銀行の住宅ローンは自己資金の有無で金利が変わることはありませんが、フラット35だと金利が変わってきます。

固定金利と変動金利。それぞれの金利のメリットとは

渡邉さん 変動金利と固定金利は、それぞれメリット・デメリットがあります。変動金利のメリットは金利が低いこと、デメリットは年2回金利の見直しがあり、金利が上昇する可能性があることです。固定金利のメリットは期間中金利の変更はありませんので、金利動向を気にせず安心感が得られます。デメリットは期間終了時にその時点での固定金利・変動金利を選択することです。金利のしくみの説明を受けて納得いく金利タイプを選択するのがよいと思います。

司会 住宅の購入を考えた時銀行に相談に行くタイミングは?

渡邉さん よく窓口に何も決まっていないけど、いくら位借りられますかとご相談いただきますがその時点では審査判断は難しく、新築ならばどこに建てるのかという土地の部分、どの業者で建てるのかという建物の部分、さらに業者の住宅関連の諸費用。この3つが揃っている状態で、源泉徴収票など収入のわかる書類をご持参頂きご相談いただければ、審査できます。

矢野さん 概算見積でも可能ですが、一般的に事前の審査をさせていただいて承認となってから、土地や建物の契約をしていただきます。契約をした後に、正式なお申込をしていただいて審査するので、事前審査はあくまでも仮の結果です。正式な審査が出てから具体的なお約束となってきます。事前審査の段階で可能な限り話がまとまっている方が好ましいと言えます。フラット35と銀行の住宅ローンとでも違いますが。一般的にいわれているように年収の7〜8倍を目安に考えていただき、超過する場合は個別にご相談いただくという流れもあります。

家族の成長や車のローン残債、保険のこと。資金計画は総合的な視点で!

渡邉さん 住宅ローンのご購入後になりますが、住宅ローン控除を利用される場合、初年度は確定申告をして、2年目から会社員の場合は勤務先の年末調整にて手続きを行います。その時期にあわせて手続きに必要な書類を郵送させていただきますので、お手続きをお願いしております。

「my ライフプラザ」で、できること

司会 ライフプランニングやローンシュミレーションはお願いできますか?

矢野さん 当行では「my ライフプラザ」というカタチでお手伝いをしており、ローンプラザと併設しているほけんプラザがございます。この2つの部署でお客さまをトータルでサポートさせていただくという仕組みがあります。

渡邉さん 例えば住宅ローンを組む場合、団体信用生命保険がついてきます。万一ご契約者の方がお亡くなりになったときに住宅ローン残高がゼロになるという保険です。そうなると今契約している保険の減額などの見直しができます。そこでほけんプラザへ取次をします。また、ローン相談を機に将来に向けて積立や資産運用を検討していきたいという方は、3月27日に開設したコンサルティングプラザや営業店で資産運用のお話をさせていただきます。

司会 一般論とは違う部分やスケジュールの大切さがよくわかりました。ありがとうございました。

住宅資金のご相談は大分銀行myライフプラザへ
https://www.oitabank.co.jp/loan/loanplaza

住宅展示場・モデルハウスへ行く前に「LINE公式アカウント」からご予約でモデルハウス・住宅展示場見学後、ご成約された方にご成約お祝い金50000円プレゼント

ADDREST LINE公式アカウントから住宅予約見学をすると、QUOカード1,000円分プレゼント!
さらにご見学後の成約お祝い金も!

LINE友だち追加